2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

すごくつらい思いをした

[27] pry(main)> params => {:foo_text=>"", :hoge_text=>"hoge"} [28] pry(main)> (params[:foo_text] || params[:hoge_text]).present? => false キーfoo_textとキーhoge_textのどちらかに値があればtrueを返すコードを書いていたんだけど、falseしか返え…

パーティションテーブルを表示する

パーティションテーブルとは、ディスクのパーティション設定が書かれている領域。 このテーブルの通りにパーティションきるらしい。ちなこの領域は、ディスクの先頭にあるMBRにあるようですだ。 $ sudo /sbin/fdisk -l /dev/sda

インテグレーションテストをすこし早くする

環境 rack-test (0.6.2) poltergeist (1.5.0) テスト遅いのなんとかしたくて試験毎に呼ばれるログイン処理なんとかならんかみたいの考えた結果、ドライバーのAPIを直接叩くようにしてみた。ちなみに、ログイン処理はspec_helper.rbに書いてどのテストからで…

こういうのもっとください

http://tatsu-zine.com/books/syskankeijosi1

OAuth認証をする

sorcery (0.8.5) rails (4.1.1) wikiにサンプルあるけどやばいよ wikiの通りにやっていくとちゃんとユーザ作成までできるのだけど、 このサンプルには、大問題があってValidationがすべて無視されてユーザを作成してしまう。 原因 原因はcreate_fromメソッド…

scss-lint入れたほうがいい

scss-lintは、CSS拡張メタ言語「SCSS」のRuby製静的解析ツール。RuboCop的なやつ。 https://github.com/causes/scss-lintプログラマはFatなソースコードと闘い、日々テストコードを書いているけど、 CSSってテストする文化ないので、どうして付け焼刃みたい…

Rspecの結果を通知センターに表示する

https://github.com/twe4ked/rspec-ncMacの通知センターにrspecの結果を表示するgemだよ。 テスト中はTwitterとか別のことをやりだすマンなのでテスト終ったのがわかるととても助かる。 導入もすごく簡単でGemfileにgemを追加と.rspecに追記するだけ。 Gemfi…

ネットで物を買う時は最近ヨドバシ使ってる

http://www.yodobashi.com 配送料かからないし翌日には届くし10%のポイントつくし品揃え割とよい。 外出する理由がなくなるレベル。 でも卓上扇風機の安いやつがなかったのでamazonで買おうと思ったけど、 ダイソーで200円のものがあるっぽいのでそれを買お…

featureスペックで確認ダイアログをクリックしたい

capybara (2.2.1) poltergeist (1.5.0) rails (4.1.1)link_toヘルパーにカスタムdata属性confirmを書くとjsの確認ダイアログを生成してくれる。 <%= link_to icon("trash"), admin_book_path(book), method: :delete, data: { confirm: "『#{book.name}』を…

ローカルブランチの整理

git

トピックブランチで開発してるとブランチが量産されるわでさっきまで作業してたブランチどれだっけみたいになる。 定期的にローカルのブランチを掃除したい。 間違って作業中のブランチ消したらめんどいので安全にいきたい。 $ git branch -b branch_nameオ…