2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

うどんはじめました

上京してから自炊している。 社会人1年目の時は、モヤシと焼きそばで飢えを凌いでた。味的な意味でひどかった。 モヤシは安いけどまずい。炒めるとすぐ汁出る。4日くらい放置すると汁を出して青臭くなる。 当時リーマンショックの影響を受けた中小独立系SIer…

capistrano2を3にした

rails (4.1.2) capistrano (3.2.1) capistrano-bundler (1.1.2) capistrano-rails (1.1.1) capistrano-rvm (0.1.1)cap2とcap3でデプロイコマンドは若干違ってる。(3は:migrationsがいらない。) 今自分は2と3を使っているプロジェクトをそれぞれやっており、 …

手でパフォーマンスモニタ

ロードアベレージ uptimeコマンド。 $ uptime 19:58:08 up 17:30, 1 user, load average: 0.03, 0.04, 0.05数字が大きいとたくさん仕事している。 CPU topコマンド。 コマンド起動中にtキーを押すと一部の情報がトグルしたりする。できること多そう。 デフォ…

データ解析の本を読んでみた

Head Firstデータ解析という本を先週くらいに読み終わった。Head Firstシリーズらしくいい感じの内容だったと思う。 内容的には広く浅くな感じ。章ごとに内容が(だいたい)独立しているのでだるくなった場合に読み飛ばしても大丈夫な安心設計になっている。 …

サーバかえた

少し前までぺろぺろあんてなを某レンタルサーバで動かしていたんだけど、サーバがまともに稼働していなかったので一昨日くらいにVPSへ戻した。 サーバがまともに稼働していない 先週の21時あたりからぺろぺろあんてながずっと503を返していることがあって調…

変更を捨ててバッファを読み直す

vim

gitでブランチ変えりしててとか、オープンしているファイルに変更があった場合にバッファを保存しようとすると次のようなメッセージが出るはず。 警告: 読込んだ後にファイルに変更がありました!!! 本当に上書きしますか (y/n)?古い状態で上書きしてしまった…

30億のデバイスで走る

開発初期はdatabase dropとcreateしてデータベースを変更しがちだけどオーバーヘッドが大きい

本番リリースする前のアプリを開発していて、カラム追加とか変更をしたくなった時 (カラム変更するマイグレーションファイルをジェネレイトしないで) create_tableを書いてるマイグレーションファイルを直に修正して $ rake db:drop; rake db:create; rake d…

グラフのX軸で使う感じの連続した日付の配列を返す

Rails4.1Date#beginning_of_monthはactive_sucpportとのこと。 [140] pry(main)> (Date.new(2011, 1, 1)..Date.new(2013, 1,1)).map(&:beginning_of_month).uniq.map{ |x| x.to_s.match(%r!\d{4}-\d{2}!).to_s } => ["2011-01", "2011-02", "2011-03", "2011…

金額入力フィールドにカンマを自動挿入する

https://github.com/randoum/autonumeric-rails キー入力毎にカンマ入れてくれるやつ。サーバに送信する時はカンマ抜いてくれてるっぽい。 Gemfile gem 'autonumeric-rails' js //= require jquery //= require autonumeric View <%= f.text_field :field, d…

情熱と開発

勤怠管理システム、常になぜこうなるのかわからないUIでイライラするけれど、一体誰が勤怠管理システムを作る仕事をたのしく情熱を持って開発できるかを想像するとつねに投げやりな完成度にも納得できる— ku (@ku) 2014, 7月 3今会社で勤怠管理システム的な…

Arelデビュー

Rails4.1ArelはActiveRecordは中で使ってるライブラリ。詳しくはしらん。 ActiveRecord使ってるのになんで内部のライブラリを使わないといかんのかとか今まで必要になったことがなかったので使ってなかったけど今回は条件をorで繋げたくなったので仕方なく使…