AWSについて調べた

すんげー種類ある。自分、時代に乗り遅れている。

製品一覧

以下のURLから一部抜粋して調べるなりしてみた。
http://aws.amazon.com/jp/products/

コンピュート

Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)

仮想マシンホスティングしてくれるサービス。
性能はお金を出せば簡単にスケールできるとのこと。
お金さえあればいいんです。

Amazon Elastic MapReduce

ビックデータの処理できるやつ。Hadoop使うとのこと。

Auto Scaling

負荷に合わせて自動でスケーリングしてくれるサービス。

Elastic Load Balancing

負荷を自動で分散してくれるサービス。

ネットワーク

Amazon Route 53

ドメインネームシステムウェブサービス
GUIDNSの設定ができる。

Amazon Virtual Private Cloud(Amazon VPC

プライベートネットワークにいるEC2っていう印象。
EC2と比べると相違点はたくさんあるっぽい。

AWS Direct Connect

AWSへの専用回線を提供してくれる。

Amazon CloudFront

コンテンツは配信用ウェブサービス
他のAWSとの併用を想定されている。

データベース

Amazon DynamoDB(ベータ版)

NoSQLデータベースサービス。
個人的にNoSQLはNoToutchです。

Amazon Relational Database Service(Amazon RDS)(ベータ版)

"Amazon RDSではレプリケーションの使用が用意。"
OracleMySQLとかからの移行が用意らしい。

Amazon SimpleDB(ベータ版)

非リレーショナル型のデータストア。

Amazon ElastiCache(ベータ版)

インメモリキャッシュデータベース。

ストレージ

Amazon Simple Storage Service(Amazon S3

Herokuでの事例をよく聞いていたので知ってます。
安い。

Amazon Glacier

S3と同じと思ったけどだいぶ違う。
同じくストレージとして使うのだけど、永久保存版としての用途が向いている。
読み出しに時間がかかり、コストがS3よりも安い。
削除にも金がかかる。
クラウド時代のテープバックアップとのこと。
http://gihyo.jp/news/report/2012/08/2401

Amazon Elastic Block Store

EC2の外付けHDD的な位置。
革新的なサービスらしい。
http://d.hatena.ne.jp/shibataism/20080822/1219425648

ネットワーク

AWS Storage Gateway

現在(物理的に)稼働しているアプリケーションの間に介入し、データのスナップショットをとるサービスらしい。
下の記事を見るとそんな印象。
http://blog.cyz.jp/?p=509

デプロイ&マネジメント

AWS Identity and Access Management (IAM)

AWSアカウント内で利用するユーザに権限をつけることができる。画期的なことらしい。
http://blog.serverworks.co.jp/tech/2011/05/23/iam%E3%81%A8%E7%A7%81-%EF%BD%9Eiam%E3%81%AEaws-management-console%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%82%A4%EF%BD%9E/

アプリケーションサービス

Amazon Simple Email Service

APIを使ってメールサーバとして振る舞うサービスのようです。
http://pocketstudio.jp/log3/2011/02/14/amazon-ses/
AWSとは親和性がよいのでしょうがどうなんでしょうか。

Amazon Simple Notification Service(Amazon SNS)(ベータ)

アプリケーションから直ちに他のアプリケーションにHTTPやメールで通知できるサービス。
http://dev.classmethod.jp/cloud/aws-sns/
http://www.xn--web-k69dj4k.net/d/24/30182.html